HOME  >  漢方・薬膳レシピ >白菜の甘漬け

こんな人にオススメ

  • ムカムカして食が進まない
  • 喉の渇き、セキ、小水の量が少ない、小水の色が濃い黄色

材料 (4人分)

* 白菜の軸…1株分
* にんじん…少々
* とうがらし…2本
* しょうが…1かけ
* 合わせ酢
(酢1カップ、砂糖大さじ8、ごま油大さじ1、醤油小さじ1)

作り方

(1)白菜の軸は10cmの長さに切り、さらに割り箸くらいの太さに切る。

(2)(1)をバットに並べ、塩を振って重石をのせて1時間置く。

(3)にんじん、とうがらし、しょうがをみじんきりに。

(4)合わせ酢をひと煮立ちさせ、野菜と共に白菜の上からかける。

(5)3時間ほど漬けこんでからいただく。

食材あれこれ

白菜:味甘、性微寒、肺・胃・膀胱経

・白菜は「熱を鎮め、むかつきを抑え、小水の出を良くする」といわれています。
・胃が熱をもってむかつきのどがかわく、あるいは肺が熱をもってセキがでるのを抑えるといった働きがあります。そのほか、膀胱が熱をもち、少しの小水しか出ない、あるいは小水が出にくいというときも「はくさい」はおすすめのたべものです。
また、小水の色が濃いいい黄色の場合も、膀胱が熱をもっている可能性がありますので、膀胱の熱をとってくれる白菜などの食べ物がいいですね。

こんな人は要注意!!
体が冷えやすい人、特に寒さがすぐ胃にくる人は、食べ過ぎに注意しましょう。