HOME  >  いろいろな症状  >  上半身一覧  >  胃内停水(胃がポチャポチャする)

東洋医学的解説

動いた時や胃の辺りを叩いた時などに、胃の所でチャプチャプと音がするような状態を、漢方では胃内停水(いないていすい)といい、その音を振水音(しんすいおん)と言います。
これは胃に余分な水分が溜まってしまった状態です。

西洋医学的にはこの状態はあまり重視されませんが、漢方的には身体のバランスの乱れ・改善していくべき状態として捉えています。

では、なぜこのようになるのでしょうか?

それは、何らかの原因で「脾(ひ)」、「肺(はい)」、「腎(じん)」 の機能がスムーズに働かなくなったためと言えます。

またこの中でも特に、「脾」 の機能低下が大きく関わっています。

(漢方では身体を肝(かん)・心(しん)・脾・肺・腎の5つの臓器に分けて診ていく方法があります。ただし、西洋医学でいう脾臓は実際にある臓器を指すのに対して、漢方でいう「脾」は概念的なもので、消化器系全般を指しています。)

  • 胃と脾の関係

「胃」は食べ物や水分を受け入れ、細かくもみ砕いて栄養物質にまで消化する役割があり、「脾」はそれを吸収し、運ぶ働きがあります。またこの働きは、胃と脾が協力し合ってなりたっています。

  • 水分の代謝に対するそれぞれの役割

「脾」・・・必要な水分の吸収と輸送に関与しています。胃と協力して食べ物の消化吸収にも関与しています。

「肺」・・・汗の調節を行っています。

「腎」・・・水分代謝全般を調節しています。いらなくなったものを尿として出すのも腎の働きによっています。
また、全身の「陽」の根本でもあります。
※「陽」・・・陰を物質面とすると、陽は機能面を表します。例えば、「脾」が正常に働くためには、「腎陽」(温めて機能させる力)が必要です。

  • 胃内停水(胃がポチャポチャする)を引き起こす要因
  • 脾に負担をかける

もともと脾が弱い
水分の摂り過ぎ
生ものや冷たいものの摂り過ぎ
胃腸を冷やす
食べすぎ   など

胃腸が冷やされたり、処理しきれない量の水分が入ってくるなどして脾の働きが低下すると、余分な水分が溜まりやすくなります。また、これが続くと、さらに脾の働きが低下して水が溜まる・・・というように、悪循環になってしまいます。

漢方では・・・
余分な水分を取り除いて、胃腸を元気にしていく手助けをします。

  • 腎の温める力が不足

腎の陽気が不足して温める力が弱い
虚弱体質
過労
慢性病

腎には生命力の根本となるものが蓄えられています。
もともと身体が弱い、過労、病気がちなどで体力が落ちるといずれは腎に影響がでてきます。

など

腎の陽気が不足した状態を腎陽虚(じんようきょ)と言います。
腎陽は脾を温める働きもしているため、腎の陽気が足りないと脾がスムーズに働けず、余分な水分が溜まりやすくなってしまいます。(この状態を漢方では脾腎陽虚と言います。)

漢方では・・・
脾腎を温めて元気にしていくものを使います。

  • 外から寒湿(かんしつ)の邪(じゃ)の影響を受ける

※「邪」・・・身体に悪影響を与えるもの

湿度が高く、冷えた場所で生活する
雨にぬれてそのままにしている  など

これらの要因によって、身体の外を守って温めている陽気が傷つけられると、湿邪が入り込んで、脾胃の働きを邪魔します。すると、水分代謝が低下して、さらに余分な水分が溜まるようになってしまいます。

漢方では・・・
邪気を取り除くものを使います。また、邪気が再び入ってこないように予防する手助けをしていきます。

  • 胃内停水(胃がポチャポチャする)に伴いやすい症状

胃のあたりが張る
痰やよだれが多い
お腹や背中が冷える
お腹や背中を温めると気持ちがよく、冷やすと調子が悪くなる
水を飲むと吐く
吐き気
口が渇くが、水を飲みたくない
食欲低下
下痢、便がベタッとする、やわらかい
めまい
頭痛
動悸
息切れ  など

  • 胃内停水(胃がポチャポチャする)の予防

水分を摂り過ぎない
胃腸を冷やさない

生もの・冷たいものを摂るときには生姜など、温めるものも一緒に摂る!

食べ過ぎない

腹7~8分目にしましょう!

アルコールを控える

お酒は日本では冷やして飲むことが多いため、余分な水分がよりいっそう溜まりやすくなります。

夜遅くに食べない
適度な運動で体力・筋力をつける
身体を冷やさない
身体をぬれたままにしない
出来るだけ疲れを翌日に持ち越さない
睡眠をしっかりとる
湿度の高い季節には特に上記に気をつける  など

舌に苔がベタッとついている・舌がテカテカと湿って光っているような方は、注意が必要です。
また、普段から疲れやすい・食欲がないといった方は、気(き:元気の源、身体を機能させる力)が足りないため、余分な水分が一度溜まってしまうと、健康な人よりもそれが停滞しやすく、さらに溜めてしまうといった悪循環に陥りやすくなります。普段からの予防を心がけましょう。

西洋医学的解説

冷たい飲み物を大量に飲んだら、胃がチャプチャプする・・・なんて経験はありませんか?
この症状は水分の摂り過ぎた時や、胃の機能がうまく働かないときに起こります。

真夏は暑さと、のどの渇きで冷たいものが欲しくなりますが、
摂り過ぎると食欲が低下し、夏ばての原因になるため注意が必要です。

また、日本人はよく冷えたもの(ビールやサワーなど)が大好きで、一年を通して胃腸が弱っている方が多くみられます。一時的に水分を摂り過ぎただけならしばらく控えれば落ち着きますが、これを繰り返していると胃腸の機能が低下して、ほんのちょっとしたこと(ちょっと食べ過ぎる・飲みすぎるなど)で胃がポチャポチャするようになってしまうこともあるため、普段から冷たいものの摂り過ぎには気をつけたいものです。

ただしこの症状は、西洋医学的には消化器の状態を推測する上でのひとつの症状としてはみますが、これだけでは治療の対象にはなりません。

  • 胃内停水(胃がポチャポチャする)の原因

水分の摂り過ぎ
胃腸を冷やす
胃腸病

胃アトニー・・・胃の筋肉の緊張がゆるんで、胃の運動が低下した状態
胃下垂・・・・・胃が正常な位置よりも垂れ下がった状態
慢性胃炎  など

  • 胃内停水(胃がポチャポチャする)の予防

水分を摂り過ぎない、一度に多くを飲まない
胃腸を冷やさない

生もの・生野菜・冷たいジュースやアルコールの摂りすぎに注意!

食べすぎ、飲みすぎで胃腸に負担をかけない

普段から胃がもたれやすい人は、1回の食事の分量を減らし、回数を増やすのも負担を軽減するひとつの方法です。

適度な運動

体力、筋力をつけることで、胃を支え、働かせる力もついてきます。

休養

寝不足や疲れは消化機能も低下させます。

参考文献:「家庭の医学」 保健同人社

気になる予算は ?

1ヶ月 ¥5,000~

お客様の平均予算は ¥22,000位 ・・・胃内停水以外にも色々な症状が重なっているため

お客様体験談

お客様の貴重な体験談を掲載させていただいてます!
お読みになるときっと勇気が湧いてきますよ♪

おすすめのサプリメントはこちら

photo
ミネラル不足なあなたに! Un’sボディケア

シーちゃん先生やアクシスアンスタッフも愛飲♪
自然由来のものを原料にした、健康食品『Un’s Body Care(アンズボディケア)』は体への吸収も良く、カルシウムや亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています!!
「ミネラル不足かも…」という方は1度お試しになってみては!?

photo
ホルモンバランスの乱れに! Un’sプラセンタ

アクシスアンの自社製品 第2号、豚プラセンタ使用
健康食品『Un’s Placenta(アンズプラセンタ)』は女性ホルモンや自律神経のバランスを調節する働きがある他、免疫力・抵抗力を高める作用があります。

photo
血の巡り対策に!! Un’s田七人参

元気をつけて血の巡りを良くする性質を持つお茶!「Un‘s 田七人参」生産量が少なく収穫に3年から7年かかる貴重な田七人参のエキス末を使用し、苦味を抑えて飲みやすく仕上げました。