HOME  >  いろいろな症状  >  全身一覧  >  糖尿病

東洋医学的解説

数値的には

糖尿病
◎空腹時 126以上
◎食後2時間 200以上

<正常>
◎空腹時 110以下
◎食後2時間 140以下

随時200以上あったら糖尿病と診断されます。
ヘモグロビンA1C 6・5以上

糖尿病はミネラル不足になります。

糖尿病については色々な説がありますが、免疫力上げることによって対処が出来たケースがあります。
漢方では消渇(しょうかつ)病といい、体の潤いの成分「陰分」を補う事によって対処します。

体質に合わせて漢方をおすすめしています。

西洋医学的解説

私達は口から食物を摂取することで栄養を得ています。
その栄養分の中でも糖尿病と深く関わる栄養素が糖質です。
糖質は体内でぶどう糖に変化し腸で吸収され血糖として細胞に運ばれています。
そしてその血糖が細胞でエネルギー源となるためにはインスリンというホルモンが必要になります。
インスリンは膵臓のB細胞から分泌され血糖調節の役割を果たします。
血糖が一定に保たれているのは血液中の糖の供給と血液からの糖の消失のバランスが取れているからです。
このように正常に保つために血糖調節機構が働いているからです。
それには、先ほど述べたインスリンが深く関わります。
しかし、体の中で何らかの原因でインスリン不足が生じると血糖が血液中に溜まってしまい病気を引き起こしてしまいます。
それが糖尿病なのです。

  • 糖尿病の種類

・インスリン依存性糖尿病(IDDM)
・インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)

  • 糖尿病の特徴

【インスリン依存性糖尿病】1型糖尿病
・急速に発症し、ケトーシスをきたす傾向が強いです。
・インスリン注射を必要とします。

【インスリン非依存性糖尿病】2型糖尿病
・最も多く見られる糖尿病です。発症年齢は40歳代以降に多いです。
・ケトーシスの傾向は少ないです。
・食事療法、運動療法で管理できます。

  • 糖尿病に関わるホルモン

・インスリン
 膵臓のB細胞から分泌されます。
 血糖を下げる働きをする唯一のホルモンです。

・グルカゴン
 膵臓のA細胞から分泌されます。
 血糖を上げるには重要な働きをするホルモンです。
 高血糖時には分泌を抑制し、低血糖時には分泌を亢進します。

  • 糖尿病の原因、発症因子

【インスリン依存性糖尿病】
・遺伝
・ウイルス感染
・自己免疫機序

【インスリン非依存性糖尿病】
・過食
・肥満
・偏った食事の摂取
・運動不足
・精神的ストレス
・頻回の妊娠、出産

  • 糖尿病の症状

・多尿、頻尿になります。
・喉や口が渇きます。
・過食
・全身倦怠感
・目がかすむ
といった症状が見られます。

  • 糖尿病の合併症

・血管障害
・神経障害
・感染症

  • 糖尿病の治療
  • 食事療法
  • 運動療法
  • 薬物療法

【食事療法】
ポイントとして
①食品交換表になれ食事の質と量を検討しその量を計算します。
②食事の味付けは薄味にします。砂糖、塩分の量に気をつけます。
③動物油を控え植物油を摂取するようにします。
④野菜、きのこ類、海藻類を十分に摂ります。
⑤食事は時間をかけてゆっくりと食べます。
⑥肥満傾向にある人はなるべく標準体重に近づけます。週に1回は体重測定を行います。

【薬物療法】
・インスリン
・スルホニル尿素剤
・ビグアナイド剤
などが用いられます。
これらの薬剤は、食事療法、運動療法で十分なコントロールが得られない場合に対して行います。

気になる予算は?

H・Nさんの場合は4万円ほど服用されました。
症状にもよりますが、¥36,000~のご予算です。

お客様体験談

お客様の貴重な体験談を掲載させていただいてます!
お読みになるときっと勇気が湧いてきますよ♪

おすすめのサプリメントはこちら

photo
ミネラル不足なあなたに! Un’sボディケア

シーちゃん先生やアクシスアンスタッフも愛飲♪
自然由来のものを原料にした、健康食品『Un’s Body Care(アンズボディケア)』は体への吸収も良く、カルシウムや亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています!!
「ミネラル不足かも…」という方は1度お試しになってみては!?

photo
ホルモンバランスの乱れに! Un’sプラセンタ

アクシスアンの自社製品 第2号、豚プラセンタ使用
健康食品『Un’s Placenta(アンズプラセンタ)』は女性ホルモンや自律神経のバランスを調節する働きがある他、免疫力・抵抗力を高める作用があります。

photo
血の巡り対策に!! Un’s田七人参

元気をつけて血の巡りを良くする性質を持つお茶!「Un‘s 田七人参」生産量が少なく収穫に3年から7年かかる貴重な田七人参のエキス末を使用し、苦味を抑えて飲みやすく仕上げました。