HOME  >  女性のカラダ >  不妊症  >  不妊症 東洋医学的解説

東洋医学的解説

  • 「腎」の働き
  • 精(生命力の根本となるもの)を蓄え、成長・発育・生殖をつかさどる。

親から受け継いだ生命力の源を蓄えており、「先天の本(せんてんのほん)」といわれます。生まれてからは、食べ物から生じる精気(後天の精(こうてんのせい))でこれを補っていきます。
また西洋的には、内分泌系(ホルモン)全般の働きに関わっていると考えられます。
精とは・・・
生命活動の根本となる物質で、言い換えれば、精力・精気を表します。
例えば、精力的に働く・あの人は精力的だ・精気がある・精気がない・精根尽き果てるという表現がありますが、そのイメージと同じで、「腎」が充実していれば年齢に対して若々しく体力・気力ともに充実し、逆に「腎」が衰えていると年齢に比べて年をとって見える・骨が弱くなる・耳が遠くなる・耳鳴り・白髪になるなどのいわゆる老化にともなう症状が見られるようになります。
また、もしも精気がもれだしてしまうと成長・発育・生殖の機能に影響が及ぶため、「腎」には精気がもれでないように閉じ込めておく重要な働きがあります。水をつかさどる。(尿を作り、水分代謝を行う。)

  • 水をつかさどる。(尿を作り、水分代謝を行う。)
  • 納気をつかさどる。
    息を深く吸い込めるのは、この働きによります。
  • 尿や便、精液がもれ出ないように引き止める。   など
  • 「肝」の働き
  • 気の流れを調節する。
  • 感情をコントロールする。(ストレスを受け止める。)
  • 血を貯蔵し、血の量を調節する。
    正常な生理を引き起こすのにも、肝が重要な働きをしています。
  • 肝血(かんけつ)が腎精を補い、腎精が肝血を補っています。  など
  • 「脾」の働き
  • 消化吸収に関与する。
    「腎」を先天の本というのに対して、「脾」を後天の本といいます。食べ物から精気を生じ「腎」を補っていく重要な働きをしているため、このように言われます。
  • 水分代謝に関与する。
  • 必要なものを上に持ちあげる。
    内臓を正常な位置にとどめる働きもこれに含まれます。したがって、流産を防ぐためには「脾」を丈夫にすることが大切です。
  • 血が漏れ出ないようにする。
    この働きが弱まると、生理がダラダラ続く・不正出血なども起こりやすくなります。

<不妊の原因>
不妊の原因は人それぞれ異なり、一つに限定できるものではありませんが、いくつかのタイプをご紹介します。

お客様体験談

お客様の貴重な体験談を掲載させていただいてます!
お読みになるときっと勇気が湧いてきますよ♪

おすすめのサプリメントはこちら

photo
ミネラル不足なあなたに! Un’sボディケア

シーちゃん先生やアクシスアンスタッフも愛飲♪
自然由来のものを原料にした、健康食品『Un’s Body Care(アンズボディケア)』は体への吸収も良く、カルシウムや亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています!!
「ミネラル不足かも…」という方は1度お試しになってみては!?

photo
ホルモンバランスの乱れに! Un’sプラセンタ

アクシスアンの自社製品 第2号、豚プラセンタ使用
健康食品『Un’s Placenta(アンズプラセンタ)』は女性ホルモンや自律神経のバランスを調節する働きがある他、免疫力・抵抗力を高める作用があります。

photo
血の巡り対策に!! Un’s田七人参

元気をつけて血の巡りを良くする性質を持つお茶!「Un‘s 田七人参」生産量が少なく収穫に3年から7年かかる貴重な田七人参のエキス末を使用し、苦味を抑えて飲みやすく仕上げました。